つけ麺つくった!
みすてむずアドベントカレンダー2024のレシピ編です!!! いぇい! https://adventar.org/calendars/10204 今回はつけ麺の作り方を伝授しよう... 伝授するにあたって、今回はCookLang(https://cooklang.org/) ってのを使ってみるぞ! これは、料理のレシピを記載するための言語で、vscode拡張機能もあってよさげ!(syntax highlightだけだけどね) 書き方は簡単! 1. 適当なファイルの拡張子を.cookにしよう。 2. 材料の前には@をつけて、器具の前には#をつけて、名前の区切りで半角スペースをつけよう。 3. 材料の個数を書きたい場合は、材料名の後ろに{10%個}みたいな感じで、波括弧と、数字とパーセントと単位を書くといいぞ。 ってかんじ。 そんで、CookCLIっていうcliツールをダウンロードすることで、このレシピから買い物リストを作ったり、serverを立ち上げてブラウザからレシピを確認したり、買い物リストを操作したりできるぞ! SUGOI ではいざつけ麺!
これが材料。今回は二郎風のがっつりつけ麺をつくるよ。 ラーメンじゃなくてつけ麺なのは、こんな量の具材を入れられる器がないから具材とスープで分離したかったから。 レシピはこちら。
当たり前のことしか書いてないから特に調理方法について書くことがない〜。 完成品はこちら!
いい感じだぜ。 実際食べてみてかなりスープがしょっぱいかったから、つけ麺にしておいて正解だった。 おわり! 次のアドカレレシピはKazuくん。楽しみ〜。